日記・お知らせ
もはや近鉄特急のフラッグシップトレイン 80000系「ひのとり」 新年あけましておめでとうございます。今年は2023年、干支で言えば兎年ということで、行程崩壊の危「うさ、ぎ」りぎりを攻めた旅というよりはまったりした鉄活動を目指したいものです。 ではこ…
最初に年末のご挨拶ということで、2022年も当ブログ「あすなろ撮影記」に多くのご訪問を頂き、誠にありがとうございました。 今年に更新された記事はこれを含めて82本ということで、昨年2021年より大幅に増えました。月によって結構ばらつきがあったようです…
こんばんは。 先日の2022年2月22日は、「2」が6つも含まれるという貴重な日付でした。これは鎌倉時代の1222年以来800年ぶりということで、スーパー猫の日だったり、東京の22時22分の気温は2.2℃だったりと、各所でそこそこの盛り上がりを見せました。 鉄道界…
新年明けましておめでとうございます(6日遅れ)昨年は鉄道もバスも撮るのがメインだったので、他のジャンルにも手を出せたらなあと思ったり年末年始の活動から4枚を…来るもの去るもの、共に程良く追いかけたいところです相変わらずの写真ばかり貼り付けていき…
こんばんは。 挨拶もそこそこに、さっそく本題へ。単刀直入に言えば、この記事をもって「あすなろ撮影記」の記事が100件に到達したよという話(+α)です。 目次 極遅ペースで100件突破 2021年7月の謎 半年も立たずしてビールが美味い 今後の予定 ~Go to …~
12200系(NS39) 〈3915 特急 賢島〉 すいません、多忙なので記事を書いている余裕がありません…でもどうしても「7/31」に投稿したかったので写真1枚だけ貼っときます… スナックカーこと12200系の臨時特急ですね。あまりの人気ぶりに第2弾までもが設定され、乗…
こんばんは。 早いことに大学の定期試験のご案内が舞い込んできました。昨年はオールオンラインだっただけに、対面でのテストというのは初めてでございます。うーんやっぱ緊張感が違いそうですよね、ますます単位が不安になってきました。 さて本題へ。今回…
過去帳入りした鉄道車両(列車)、ある意味「マイ図鑑」 こんばんは。今回はいつもの撮影レポではなく、個人的におめでたい記事となっております。いやまあ誰得だよって話ですがそこは気にしないしないで。 単刀直入に言いますと、私「なろたろ」は2021年5月22…
新年明けましておめでとうございます。 どこぞのウイルスの影響でとんでもない世の中になりましたが、今年こそは未踏の地(特に東北と九州)へ旅ができる…そんな未来を切に願うところです。もちろん学業もバイトも当ブログも、邁進して参る所存ですのでよろし…
こんばんは。 大晦日がやって来ました。ドタバタしすぎて実感が湧かないのですが、今年~来年は静かな年明けとなりそうですな。悲しいような、仕方ないような、複雑です。 さて、2020年最後の記事は各月のおすすめ記事(1月のみ別月投稿のもの)を紹介しながら…
こんばんは。 寒くなったかと思えば台風がやってきて、やってきたかと思えばまた気温が上がるとか聞きました。これこそが日本の天気って感じですよね。え、違う? はい本題へ。大学生の長い長い夏休みの終わりかけ、タイムズカーシェアの6時間パックにお世話…
今日はいつもの鉄道ではなく自動車のお話を。唐突かつ私事なのですが、今年の8月中旬に運転免許を取得しまして、現在はガッチガチの初心者ドライバーとして運転の練習している日々でございます。 先日の記事「8/19 魅惑の4連普通と西青山探訪」にて近鉄名古…
スカート切れちゃっれるけど気にしない 初めまして…というよりはお久しぶりです、といった感じでしょうか。 Yahoo!のほうが消滅するくらいまではここで書いていた者ですが、晴れて第一志望に合格し、春から大学生になることが決まりましたので、新しいブログ…