1/9 快特と高速一般バスと8連@名古屋
こんばんは。
月曜日は成人の日でした。各地で成人式が中止やら延期やら大変なことになっているものの、鈴鹿市では鈴鹿サーキットの国際レーシングコースグランドスタンドで行われました。まさか観光地がこうも役立つとは、普通に驚きましたねえ。
さて本題へ。1/7時点では1都3県に緊急事態宣言が出された段階だったので、予防対策に留意しつつ「ただ1つのミッション」を遂行するために名古屋に繰り出しました。
キハ75系(102-2) 〈2912D 快速みえ12号 名古屋〉
この日は朝から蟹江での線路設備の点検、そして昼からは毎度お馴染み紀勢線の風規制の影響でダイヤ乱れが発生。何本かの快速みえが運休になっていましたが、幸いにも乗る予定だった12号は約30分遅れで走っていました。
今回は余った特ダネ4回数券の消費を兼ねていたのですが、本来は「ありがとう1700系記念撮影会 in舞木検査場」に参加するために使おうとしていました。抽選ですし運試し感覚で応募してみたものの、そんな半端な気持ちじゃ外れるわな…ということで素直に1702Fを撮りに行こうとした算段です。
Twitterで運用を探ると、ちょうどいい時間に本線運用に就いているとのこと。このままの遅れなら中央線(尾頭橋通過の恩恵)&金山乗り換えで先回りできる…!そう思いながら東岡崎行きダラに乗り込んだ…
結果がこれですよ、名鉄お得意の多重退避にやられました。鳴海まで逃げ切ると思ったので本星崎付近で狙おうとしたんですが、本笠寺が2面4線だったとは全く知りませんでした。よくよく考えれば前を走る急行(1412列車)が知立まで先着するわけないよなあ…
この情勢的に当分は愛知と岐阜に行くことができなさそうなので、個人的な1702Fのラストカットはダラを横目に本線をかっ飛ばす画となりました。色々と不運だの悲劇だの同情され続けた1700系もとい1600系、最後まで故障せず走ってもらいたいものです。
お目当てが去った以上もう名古屋にいる理由が消えたわけですが、門限列車までまだ時間が残っています。中京競馬場のパノラマカーを見に行こうかと考えながら、道中の有松で下車。よさげなカーブを見つけたので気晴らしに数枚撮ってみました。
名鉄におけるスタンダード特急車の位置付けにあり、先述の1700系を置き換える(予定の)張本人でもあります。仕様によって30番台やら2330番台やら、もしくは2300系やら2330系やらと異名が多岐に渡る点でも有名だったりします。
3500系(3512F)+3100系(3104F) 〈1422 急行 豊川稲荷〉
2019年6月から3107Fを皮切りに塗装変更が行われている3100系。特急・快特運用に就くときに2200系と統一感を持たせるためというのは分かるんですが、じゃあ一般運用はどうでもいいのかって話になりますよね。あ、でも銀電いる時点でそうなるか。
ところで後で調べて分かったことですが、中京競馬場のパノラマステーションは新型コロナウイルスの影響で現在は閉鎖されているとのこと。車内に入れないということでしょうし、これはまた別の機会にということにしておきましょう。
さて用も済んだことですし、近くの有松小学校バス停から名古屋市営バス「高速1」系統に乗車します。一般的な路線バスなのに名古屋高速3号(大高線)を経由する、界隈では有名な路線ですね。写真は名古屋南入口を通過して星崎料金所に差し掛かるところ、ETCレーンを示す青い通行帯が確認できるかと思います。
都市高速はいわゆる「自動車専用道路」にあたるが故の合法的なルートですが、普通料金210円の他に高速道路利用料金10円が発生します。あくまでも名高速を含む区間を利用するときのみ必要で、ICカードで乗車する場合は最初からその設定(220円)になっているので、名高速を使わない場合は乗務員さんに知らせなければなりません。
211系(K1)+211系(K10) 〈3641M 普通 多治見〉
そんな物珍しい市バスを鶴舞公園(つるまこうえん)バス停で下車。歩いてすぐのJR中央線鶴舞(つるまい)駅から帰路に着きます。場所によって「つるま」か「つるまい」かが異なる、そんな話も東海圏の方にとっては聞き飽きたトリビアかと。
静岡地区とは違いこっちの211系5000番台はトイレがついた5300番台が組み込まれています。いや逆だろと思いますが、どうせそのうち新型車両315系に置き換わるんですから今となってはどうでもいいんでしょう、多分。
1、2枚撮りつつささっと名古屋乗り換えで快速みえ17号で帰りました。この5日後に愛知&岐阜も対象地域に追加、三重も似たような宣言が出されたので今後1702Fに会うことは無さそうです。残念ですが、こればかりは仕方ない。
ということで約2時間の名古屋滞在記でした。ありがとうございました。