あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

8/19 赤目口ストレートの手前にて Part1

こんばんは。

本来なら今頃は尾鷲でキャンプしてるはずなんですが、なぜか家でブログ書いています。あれれ、大学の実習扱いなので単位が出るんですけど、そこら辺どうしてくれるのかなこれ??

 

さて本題へ。近鉄1dayおでかけきっぷを使って西青山を訪問後、エリア最西端の赤目口までやって来ました。せっかくなので有名撮影ポイントである通称「赤目口ストレート」にて撮ってみることにします。

ちなみに前回はこちら…

naroaru.hateblo.jp

 

f:id:narotaro94:20200822215819j:plain

30000系(V06) 〈1500 特急 京都〉

何だか想像していた構図と違いますが、それもそのはず王道はもうちょい先の田んぼ道からの撮影とのことでした。まあ先客がいましたし、密になりかねないので今回は妥協して踏切から。

最長距離を走ることになる京伊系統、観光地同士を結んでいるだけあって現在の乗車率が気になるところ。そこそこな本数がありますし、特急「しまかぜ」の運行ルートの1つになるくらいなので従来から需要はあるんでしょう。

 

f:id:narotaro94:20200822221231j:plain

5820系(DF52) 〈1624 急行 大阪上本町

L/Cカーなのにほぼほぼロング運用という、宝の持ち腐れ状態な大阪線のDF編成。そのせいかかつて前面に貼られていたL/Cカーステッカーは撤去されてしまい、2人毎に手すりが付いたロングシートと化しているのが現状です。

それくらいなら名古屋線に回してくれって話が出てくるのが常ですねこれ。塩浜や白塚への入線実績もありますし、ほぼ6両運用がデフォな急行に就いてくれれば面白くなるんですけどねえ。

 

f:id:narotaro94:20200824205020j:plain

21000系(UL09+UB) 〈66 特急アーバンライナー 大阪難波

この辺りから影が出てきました。なるほど作例が少ないのは沿線に住宅が建っているからか… 途切れ途切れ届く夕日を頼りに続行しますが、おすすめできない撮り方になってしまいました。

前照灯のLED化が進んでいるかと思いきや、そのペースは緩やかなようです。そういや汎用型車両のリニューアルも3年くらいかかってましたし、急務というわけではなさそうです。

 

f:id:narotaro94:20200824210027j:plain

22600系(AT54)+12410系(NN14) 〈1602 特急 大阪上本町

後ろのほうだけ日が当たっている状況から察するに、やはり王道構図のポテンシャルの高さがよく分かります。ちなみに続行して難波行き特急「しまかぜ」(7600列車)が来ましたが、結果は言わずもがな分かるよね?

22000系と似て非なる22600系の良さ、それは走行音だと勝手に思っています。主制御器はIGBT素子を使用した三菱電機VVVFインバータ…なんかよく分からんけど駅構内の加減速音がいい!

 

次回に続きます。ありがとうございました。