あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

6/18 上本町バルブ(+6/19のおまけ付き)

こんばんは。

紀伊半島にでも行こうとしたら、どうやら台風8号が近づいているようで。これじゃあ自ら突っ込んでいくようなもんなので、行けたもんじゃありません。とか言い続けると予定が厳しくなるんですよね。これがいつものオチです。

 

さて本題へ。「青の交響曲」で吉野から大阪阿部野橋まで乗り通したところでした。

naroaru.hateblo.jp

ここから帰路に着くために一旦難波まで出たいところですが…

 

ここからは近鉄バスの「あべの・上本町シャトルバス」で上本町に向かいます。近鉄奈良線大阪線沿線からの利便性向上を目的として、あべのハルカスの開業に合わせて運行を開始しました。

地下鉄(天王寺谷町九丁目)のほうが本数や所要時間が有利なのは確かですが、こちらの強みは全区間均一の100円という安さにあります。ご覧の通り行列ができていることからも、そこそこ利用されているということがよく分かりますね。

…まあでも夕方ラッシュと重なったせいか地下鉄の倍くらいの時間は掛かった感じですね。こればかりはバスなので仕方ない。

 

3200系(KL07) 〈4871 普通 近鉄奈良

ちょっと時間があったので、上本町の地下ホームにやって来ましてしばし撮影タイム。若干カーブがかっているというのがミソですかね、たまにTwitterで見る構図です。

京都線から直通する橿原線ならまだしも、難波線ないし奈良線ですらも見かけてしまうようになったというのが良いことなのか悪いことなのか… 6両固定編成ということで増結もできず、自然と下位種別でちょこまかと走る姿はある意味見ものです。

よくよく考えてみれば、折り返しの都合で阪神なんば線の桜川までは実質乗り入れることができるので、実はすごい奴なのかもしれません。

 

8600系(X59)+8600系(X57) 〈1831 急行  近鉄奈良

奇しくも8600系重連。まあ古い車両であることには変わりないのですが、ほとんどの車両が黒基調の車内更新を受けているので、当分は使い倒すつもりでしょう。もっと古い車両はごろごろいる…という話も何回目になるんだか。

記憶にある限りでは奈良線での沿線撮りはたった1回しかしたことがなく、ほとんどが駅でパパっと済ませているような気がします。阪神車も乗り入れるバラエティ豊かな路線なので、また下調べの後に訪れたいところです。

 

さて白子まで、ひのとり(津で名伊乙特急に乗り換え)かアーバンライナー(乗り換え無し)かで迷いましたが、やっぱり面倒さを考えると後者を選択してしまいました。別にULのゆりかごシートでも十分満足ですし、寝てしまったら一緒なんでね。

ちなみにここ最近でコンセントとフリーWi-Fiが設置されたようで、やっとこさビジネス特急にふさわしい設備を有する車両となりました。近鉄アプリで有無が確認できるので、気になる方はぜひご確認を。

 

6/18分はここまでですが、枚数が少ないので翌日の6/19も以下に載せておきます。

 

15400系(PN52)+15200系(PN10) 〈0760 貸切〉

12200系の流れを受け継ぐ…と銘打って、団体貸切列車である「かぎろひ」と「あおぞらⅡ」が連結して名阪を1往復するツアーが開催されました。連結していることが分かるようにサイドから、ついでに緑田と青空も入れておきました。

外見は変わっても、足回りは確かに12200系そのものなので、確かにスナックカーのDNAが入り混じっているのかもしれません。まあどこぞの観光特急まで改造してしまうと何とも言えないですけど、こちらは乗ってもそのままの雰囲気な気がします。

 

15200系(PN10)+15400系(PN52) 〈0816 貸切〉

復路は編成撮りをと思い榊原温泉口まで来ましたが、結果はご覧の通り。ま、まあいいんですよ、モロ被りは回避できましたし、よく見たらパタパタと一緒に撮れましたし、結果オーライなんですよこれはこれで。

 

ということで、弾丸京都旅みたいな何かをお届けしました。ぎっちぎちにスケジュールを固めるのも、全くのノープランで放浪するのも、どっちのスタイルも一長一短ですね。皆さんはどちらが好みでしょうか?

以上です、ありがとうございました。