あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

4/7 山あり都会ありの愛環

こんばんは。

近鉄がついに運賃改定に踏み切り、名阪特急がぷらっとこだまに負けるという窮地に立たされてしまうことに驚きが隠せない中の人です。と同時にやっとこさ一般車両に新車を入れるという話もあり、こりゃあ忙しくなりそうだと勝手に盛り上がっております…

 

さて本題へ。突発で始まった東海地方放浪旅は、城北線を乗り通して勝川に辿り着いたところでした。前回は下のリンクからどうぞ。

naroaru.hateblo.jp

 

f:id:narotaro94:20220415220247j:plain

2000系(G11+?) 〈1192H 普通 岡崎〉

勝川から3駅、高蔵寺にてお乗り換え。ここから瀬戸、豊田を通り岡崎へと至る全23駅・45.3kmの愛知環状鉄道(愛環)に乗車します。記憶の限りだと細切れで乗ったことはある(北岡崎~中岡崎、八草~瀬戸市)ものの、全線乗車は初めてです。

お待たせいつもの鉄道公団が「岡多・瀬戸線」として建設し、国鉄民営化とともに三セク化した路線です。開業時こそは赤字でしたが、2005年の愛知万博トヨタ自動車本社への通勤需要が功を奏し、近年では黒字経営を達成させたんだとか。

 

f:id:narotaro94:20220415221437j:plain

使用車両の2000系は313系3000番台をベースとしているため、車内外ともによく似た構成となっています。一方でデザインは愛環色に染めているようで、側面の帯や座席のモケットはコーポレートカラーの青が眩しいくらいに目立ちます。

にしても乗り鉄して思ったんですが、都市区間とそうでない区間の差が非常に激しいような気がしました。瀬戸市街が終わったらトンネルに突っ込んで八草へ、また山に突っ込んで豊田市街へ、そして田んぼの中を走って岡崎市街へ…と。

環状鉄道と名乗るくらいなので、確かに名古屋圏の外縁を繋いでいるんだなということがよく分かりましたね。ニュータウンばかりと思っていただけに、意外な発見でした。

 

f:id:narotaro94:20220415222825j:plain

2000系(G12+G2) 〈1207H 普通 高蔵寺

そのまま素通りするのも惜しいので、保見~篠原の緩やかなカーブ上から撮り鉄もしておきます。数少ない沿線撮りポイントだそうで、複線用地と思わしきスペースも良い味を出しています。

側面の帯の話をしましたが、初期車は毛筆調の緑のデザインというこれまた奇抜な風貌。またラッピングにも力を入れているようで、2022年4月現在は3編成のスペシャルトレイン+1編成の全面広告車両が走っています。

 

f:id:narotaro94:20220415223550j:plain

2000系(G3+G8) 〈1196H 普通 岡崎〉

同じ場所で反対向きに。313系というよりは311系に見えんくもないですが、良いとこ取りの要領で製造されているので必然的に似通ってきますわな。どのみちカッコいいのでなんでもいっか。

とまあJR東海とは切っても切り離せない縁というのは、名古屋ー(中央線)ー高蔵寺ー瀬戸口の直通列車が平日の朝夕に設定されていることからも想像がつきます。新型車両315系も乗り入れてくるものの、有効長の関係でドアカットが行われるそうです。

 

f:id:narotaro94:20220416141609j:plain

2000系 〈1198H 普通 岡崎〉

駅前に帰って来まして、良さげな桜があったので。水平線の概念がどこかに消えてしまいましたが、青(よく見るとラッピング車両)と緑の混結編成がやって来たので得した気分でした。

ちなみにですが、高蔵寺から岡崎まで愛環経由ですと約1時間10分で890円かかります。対して金山乗換のJR線経由だと1時間を切るか切らないかくらいで990円。あまり差はないように感じますね。

ただ厄介なのが交通系ICカードを使うときです。岡崎にはIC乗り換え改札機が設置されているため、JR線と相互乗り換えする際にはタッチが必要です。もし忘れてしまうと高蔵寺経由で運賃計算されてしまい、場合によっては割高になってしまいます。

 

f:id:narotaro94:20220415225317j:plain

ベンチに座って岡崎行きを待っていたところ、目の前の景色が良さげだったので1枚撮影。交通系ICカードも使えて、電車がおよそ15分間隔で来るのに、夕陽に照らされながらひっそりと佇む無人駅…ドラマや映画のロケーションかいなこれ。

ちなみに改札口越しに見える奥の建物は、「グリーンテクノピア」と呼ばれる工業団地とのこと。さらにその奥には名古屋商科大学があり、ここから徒歩で通学できなくはないそうです。もっとも、車通学できそうな環境ですけど…

 

f:id:narotaro94:20220415230250j:plain

名鉄線と接続する新豊田からどっと乗客が増え、2駅隣の三河豊田でさらに増えました。言わずもがなトヨタ自動車本社(車窓反対側でした、無念)の最寄駅で、この区間には珍しい種別「あさシャトル」「ゆうシャトル」が運転されています。

先述の通り、単なる名称詐欺鉄道ではなく、都会と山のメリハリが効いたなかなか楽しい路線でした。ラッピングやシャトル列車も含め、編成写真狙いでまた訪れたいところですな。

 

そこそこの混み具合のまま終点・岡崎に到着。東海道線に乗り換えて、名古屋方面へ舞い戻ります。ありがとうございました。

naroaru.hateblo.jp