あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

〈6/20 久々青空フリパ-3〉10連211系と高蔵寺カーブ

こんばんは。

大学にパソコンを持っていくと度々起こるのが「電源コンセント問題」。限られた場所しか設置されていないの必然的に争奪戦になるわけですが、一番厄介なのがそこにコンセントがあることを知らぬままその席を使っている人なんですよね。そのせいでどれだけの人が「ああ…」ってなったことやら、と器の小さい愚痴を流しておきます。

 

さて本題へ。美濃赤坂線に浸りつつ、名古屋まで戻ってきました。ドトールで一服していると、ちょうどいい時間にちょうど撮りたい運用があるようなので中央西線に赴くことにしました。

前回はこちらから。

naroaru.hateblo.jp

 

f:id:narotaro94:20210623173347j:plain

とその前に唐突の飯テロを仕掛けておきましょう。JR名古屋駅と言えば在来線・新幹線ホーム上に合わせて7店舗存在するきしめん&そば屋「住よし」ですが、このワンコインきしめんはどこの店舗か分かりますかね…?

こちら、机がやたら新しめな木目調なので5・6番ホーム(東海道線下り)の店舗でございます。かつてはホーム上から直接立ち食える超オープンカウンタースタイルでしたが、2013年にリニューアルされた際に大分雰囲気が変わったようです。

個人的には関西線に最も近い10・11番ホームによくお世話になっている…というか実際どこも変わらんだろという考えなので「どこでもいい」んですが、やはり新幹線ホームだと味が違うんでしょうか?少し気になってきましたねえ~

 

f:id:narotaro94:20210623172257j:plain

211系(K19)+211系(K106)+211系(K101) 〈5724M 快速 名古屋〉

そんな独り言はともかく、鶴舞にてお目当ての「211系オンリーの10連快速」を狙いました。311系と同じく新型車両315系の置き換え対象になっているものの、そうも感じさせない活躍ぶりなんですよね。何せトイレ付き(なお4両に限る)オールロングシートなのが使い勝手がいいんでしょう。

平日ラッシュ時ならまだしも日曜正午に10両快速をぶち込んでくる運用、しかも中津川始発ということで需要と供給のバランスが崩壊している気がしなくもない… 1時間に1本はこの東海道線顔負けの長大編成が来るので、驚きもへったくれもありませんな。

 

f:id:narotaro94:20210623180147j:plain

211系(K19)+211系(K106)+211系(K101) 〈3135M 普通 高蔵寺

折り返しは高蔵寺ダラなので、先回りして春日井~神領の春日井踏切にて。逆光ですがなんとか収まりましたし、駅からもそこそこ近い(場所が分からず遠回りしてしまいましたが)ので、ここで増結「しなの」とか狙ってみると面白そうです。

湘南色をまとった211系はここ以外にも群馬~栃木あたりでお目に掛かることができるようですが、いずれもローカル線なので(と言ったら失礼かもしれませんが)、自分が想像している以上にはなかなか貴重な組成なようですね。

 

f:id:narotaro94:20210625215718j:plain

211系(K4) 〈3636M 普通 名古屋〉

後続の多治見行きでさらに進んで、都心直通タイプの秘境駅・古虎渓に降り立ちました。確か過去に一度来たことがある…と思ったら、一つお隣の定光寺だったようです。まあ雰囲気は似たようなもんですけどね。

当時の記事がありました(ちゃっかり旧ブログの宣伝)

ace22600.hatenablog.com

この時も青空フリーパスを買っているようです。名古屋地区を周る分には下呂紀伊長島米原豊橋(二川)まで行けちゃうので青春18きっぷと遜色ない、いや特急券を買えば特急にも乗れるので非常に使い勝手の良いきっぷだと思っています。個人的には最寄の伊勢鉄道にも乗れるのが本当にありがたい。

 

f:id:narotaro94:20210625221237j:plain

 383系(A3) 〈1010M 特急しなの10号 名古屋〉

3年前の自分はこの後に鶴舞で遅延に巻き込まれたようですが、そんなデジャブが起こることもなく、続いて定光寺高蔵寺は錦跨線橋のS字カーブへ。よく見る構図ですし、駅からは近いものの場所がすこぶる分かりにくいのなんの。先客が1人いらしたのでご挨拶しましたが、その方も初めて訪れたらしく入口を探し回ったそうです。

終始6両編成な「しなの」だったので何だか面白みに欠けてしまうのが残念なところでした。このご時世なのでこれが適正なんでしょうが、ちょうど1か月前くらいに松本発着の臨時便も運転を取り止めるほど打撃を受けているんでしょう。白馬発着なんて最初から設定されませんでしたし。

 

f:id:narotaro94:20210625222404j:plain

313系(8000番台/B201)+313系(8000番台) 〈5732M 快速 名古屋〉

セントラルライナーの8000番台6連快速がご登場。配色といい車内設備といい転落ストーリーといい、他の車両とは一線を画す独自性が結構好みです。車両数の問題で朝夕の運用が中心なので、タイミングがあえばラッキーといった感じですな。

「最短4両から最長10両」「ロングシートからテーブル付きやや広クロスシート」という格差もへったくれもないのが中央西線を走る列車の特徴です。バラエティに欠けるだの無機質だので罵られるJR東海ですが、案外そうでもなかったりするのかもしれません。

 

2本で切り上げて、またまた都心方面へ戻ります。ありがとうございました。

 

naroaru.hateblo.jp