あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

4/5 18きっぷで終電乗り継ぎ(東京→三重/前編)

こんばんは。

16時過ぎの東京駅からお送りしておりますが、ここから名古屋・三重県方面への帰路に着きたいと思います。手元の18きっぷを使うわけですけど、これが終電乗り継ぎのモデルコースのひとつとされていますので、よければ参考にどうぞ。

注意点ですが、今回の行程が成り立つのは平日限定ですので悪しからず。勘の良い方はその理由が既にご想像できることでしょう。

 

前回の模様はこちらから。

naroaru.hateblo.jp

 

【第1走者】1589E 普通 伊東 (東京16:18発)

東海道線下りは9・10番線から発車。言わずもがな東海道線の起点で、どこかに0キロポストがあることでしょう。今年で鉄道開業151年ということで、最初に開業したのは新橋~横浜(桜木町)ですが、東京の開業と同時に起点も再設定された経緯があります。

この付近は東海道線が快速、並行して走る京浜東北根岸線が各駅停車の役割を果たしているのが特徴です。西に行けば行くほど本数が減っていく一方、都心に近づくほど運行形態で分岐していくのである意味初見殺しな路線だったりします。

 

【第2走者】1591E 普通 小田原 (横浜17:05発)

…と、早速途中下車しちゃってますね。というのも、本来の行程では1891E列車(東京16:27発・横浜16:52発)に乗る予定で、横浜で買いたい品があったので先回りしておこうという魂胆でした。

ですが、そのお店を見つけるのに結構苦労しまして、ものの見事に乗り過ごしてしまいました。この1891E列車は沼津行きで、大半の列車が小田原や熱海で跳ね返される中、JR東海管内まで連れてってくれる便利な列車でした。

まあこれに乗ると沼津で待ち時間が30分くらい出るので、後続の数本で乗り継いでも全然間に合います。

 

総武線快速で味を占めたので、横浜から熱海までのSuicaグリーン券を購入。なんとか窓側席を確保しまして、横浜で仕入れたこちらを頂きます。

こちら崎陽軒の「シウマイ弁当」は、日本で最も多く販売されている駅弁とも謳われています。美味しさはもちろんのこと、駅弁であることを大前提とした各種工夫が凝らされており、やっぱり一度は食べておきたい一品でした。

 

個人的には俵ご飯を挟むタイミングに迷いましたね。8個という多そうに見えてすぐ無くなってしまう存在を、どのおかずと一緒に食べるのが至高なのか。人類には早すぎる永遠の課題とすら感じました。

ところで関西版のシウマイ弁当なるものも存在するらしいですね。姫路のえきそばで有名なまねき食品がコラボを持ち掛けて爆誕した、ちゃんと関西人の舌に合わせた駅弁です。これなら気軽に買いに行けるぞ…!!!

 

【第3走者】1593E 普通 熱海 (小田原18:21発)

列車は小田原止まりだったので、またしても途中下車。臨時夜行快速「ムーンライトながら」が日付を超えて最初に停まる駅とかで知られていましたけど、それも今や昔の話。ただ、どデカい小田原提灯だけは変わらず出迎えてくれていますな。

さて先程購入したグリーン券は熱海まで有効です。改札を出ないで同一方向に乗り継ぐ場合は1枚のグリーン券でOKですから、次の熱海行きのグリーン車にも乗車することができます。お、ちゃんと15両だから連結されてますね。これで快適に熱海まで…

 

行くことができませんでした。正確には、ちゃんとグリーン車に乗ってカードリーダーにタッチしたんですが、なぜかランプが緑にならずに赤のままで反応してくれませんでした。

そう、乗り換える場合は降りる際に自身の席で再度タッチしなければならないんですよね。これをすっかり忘れておりました。「同一列車内で座席を移動する」ときは「移動先のタッチ1回でOK」なので、これと完全に混同しちゃってました。

当時はその仕組みを知らなかったので、やむなく激混みの普通車に移動。見事に立席を食らう羽目になりました。ああ、根府川の海を立って見ることになるとは…

 

【第4走者】469M 普通 豊橋 (熱海18:55発)

JR東日本と東海の境界駅でもある熱海に到着。腐るほど見慣れたオレンジ帯の313系に乗り換えます。線路確認か何かで結構遅れて到着した覚えがあります。

というか、沼津行き→豊橋行きのムーブなら、東京からたった2回の乗り継ぎで名古屋まで行けちゃいます。「東京→沼津」「三島・沼津→豊橋」「豊橋米原」が上手いこと組み合わされば4回の乗り換えで大阪まで行けますが、さすがにそれは無理そうでした。民営化で分断されたとはいえ、ロングラン列車の恩恵って凄い…

 

横浜→小田原では階下席を利用 普段とは違った視線で新鮮

あ、先程のグリーン券絡みの注意事項でもうひとつ。JR東海区間である函南・三島・沼津の3駅ではSuicaグリーン券の購入ができません。ホーム上にも券売機がないので、改札外の窓口で事前に紙のグリーン券を購入する必要があります。

厳密には車内でアテンダントさんに乗車変更を申告すれば、下り方面に関しては熱海までのグリーン券で乗り通すことができるようです。これもまた知っていないと焦るでしょうから、自分みたいなにわかにはなかなか難しいことだらけでしたわ…

 

少々遅れて沼津に到着。長くなったので一旦ここで区切ります。

次回に続きます。ありがとうございました。

 

naroaru.hateblo.jp