【過去録】19/9/9 4連鳥急と八木カーブ
こんばんは。
本来ならば3/29発の上りムーンライトながらに乗る予定だったんですが、東京がどえらいことになってしまったので泣く泣くキャンセルしました。夏に走ってくれるかが大分怪しいですけど、頼むなんとかしてくれJRさん(特に東海さん)!!!
戯言を残しつつ本題へ。やることがなく暇すぎるので、当分は「過去録」と題して未だ紹介していない鉄道旅の様子をお届けしようと思います。ちなみに列車番号は撮影当時のものなので悪しからず。
2610系(X26) 〈531 急行 鳥羽〉
第一弾は2019年9月9日、何を思ったのか大阪に行ってきたときの話です。ちょうどYahoo!ブログの記事投稿サービスが終了してしまい、受験勉強に差し掛かる前の「これから頑張ろう」的な旅だったような気がします。
大阪に行く前に、千代崎ストレートに寄り道して4連のトハ急を。名古屋発の急行としては一番列車なので混雑が激しく朝から疲れさせられる列車ですが、現在は6両編成に増結されています。何気に貴重な列車を撮っていた当時の自分、すげえ…
1435系(VW35)+5200系(VX05) 〈5842 区間準急 大阪上本町〉
いきなり飛んで続いては大和八木から。大和朝倉始発の区準でしたが、後ろには復刻ラッピングのVX編成が引っ付いていました。これも結構長いこと走ってますけど、引退話はあまり聞きませんね。よっぽど人気があるのでしょうか。
前寄りは一点モノの1435系。どこかで近鉄の形式は細分化されすぎて沼化としている、と言いましたがまさに真骨頂といったところですね。乗る分にはとくに気にしていないのでまあいいや。
1620系(VG25)+2410系(W24)+2430系(AG43) 〈3823 快速急行 青山町〉
大和八木で降りた目的は反対側からやってくる10両快急を撮るためでした。いや~この有名カーブで最長編成を撮ってみたかったんですよね。宇治山田行き特急(当時は805列車)もそうですが、一般車両のほうが「いかにも朝ラッシュ」感が出るような気がします笑
とはいえそのまま青山町へ行くわけでもなく、途中の名張で切り離されます。後ろ4両か6両かは忘れましたが、大阪圏から離れていく列車、しかも伊勢志摩へも行かず途中駅で強制下車させられるもんですから、乗車率が気になるところです。
1422系(VW27)+8810系(FC11) 〈5745 区間準急 名張〉
後続のナハ区準も捕獲。2018年3月発行の近鉄時刻表をぱらぱらと見る限り、名張行きの準急や急行はあっても区間準急は本数が少ないような印象でした。現在だと全日ともに2本のみの運転です。
よくよく見たら大阪方に4両を繋いだ逆編成っぽい感じですね。オールロングなのでどこも変わらないといえば変わらないですが、運用の都合ですかね。
5820系(DF52) 〈3841 普通 榛原〉
最後に松塚にて榛原行きのシリーズ21が偶然撮れました。三重県でシリーズ21に乗せてくれる救世主…はさすがに言い過ぎですが、たまに見るとちょっぴり嬉しくなるような車両です。名古屋線民は全く関係ないですけど。
6両編成という程よい編成長だからか、ちょくちょく阪伊急行に入っている印象があります。過去には年明けの臨時快急やら宇治山田行き臨時普通やらにも抜擢されたこともあり、もうそのまま名古屋線入りしちゃえ!と思ってしまうほどの活躍ぶりですな。
近鉄のターンはここで終了。次回に続きます。
ありがとうございました。