あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

2/27 凸熊&211を狙う

こんばんは。

今日は2月29日、4年に1度の閏年(うるうどし)ですね。基本的に4の倍数の年が閏年という認識ですが、実は100の倍数は閏年ではなく、さらに400の倍数は閏年だそうです。ごっちゃになってきますが、雑学としては使えるかも?

さて本題へ。木曜日の話になりますが、関西線で撮ってきましたのでその様子をお届けします。

 

f:id:narotaro94:20200301000134j:plain

 DD51形(857)+DF200形(222) 〈8075 貨物 塩浜〉

狙うのは今話題…らしい8075列車。引退が囁かれるDD51形液体式ディーゼル機関車と北海道からやって来たDF200形電気式ディーゼル機関車の、まさに新旧重連が撮れる貴重な運用だそうです。

自分は貨物に疎いのでこれが珍しいものなのかは分かりませんが、国鉄型にも関わらず鈍い音を響かせながら見せつけたDD51形の力強い走りにはカッコよさを感じました。2020年中にJR貨物から姿を消すということで、その時まで全うしてもらいたいですな。

 

f:id:narotaro94:20200227162356j:plain

211系(K9) 〈2315M 快速 亀山〉

姿を消す繋がりで言えば、211系も国鉄型車両として通ずるものがあります。厳密に言えばJR発足後に誕生した車両もあるんですが、2021年度に導入される315系の置き換え対象の1つになっている以上は今後も要チェックですな。

JR東海に限った話、中央西線や静岡地区に行けば腐るほど目にすることができますが、関西線ともなると朝夕に限られます。セミクロスシートを有する0番台は関西線のみの運用ですし、こいつこそ国鉄時代に製造された車両なので狙わないと撮ることができません…

 

f:id:narotaro94:20200227151153j:plain

 313系(B106) 〈2313M 快速 亀山〉

地味に珍しかったりする3両での運転です。ちょうどいいというか何というか、撮る身からすればバランスの取れる編成です笑 5連普通とかも見慣れない分謎の魅力を感じてしまうのは自分だけでしょうか?

今更ですがここは八田~春田の蟹江踏切です。関西線随一の有名撮影ポイントですな。旧ブログからお世話になっている友達からの誘いを受けてやって来たんですけど、初訪問かつ超順光下での撮影だったので感謝感激です。

 

ひとまずこれにて一区切り。ありがとうございました。