あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

〈11/20 関西遠征-3〉松原、長野、そして九条へ

こんばんは。

明日から師走ということですが、激動の2020年がもう間もなく終わろうとしています。なんたらウイルスのせいで華の大学生活が台無しになったものの、来年こそはねえ…と切に願うところです。

 

さて本題へ。南大阪線での撮影を終えまして、古市行き…ではなく藤井寺行き普通に乗り込んだところでした。

naroaru.hateblo.jp

 

f:id:narotaro94:20201128224122j:plain

6020系(C57)+6407系(MI12) 〈815 準急 河内長野

河内松原にて後続の準急にお乗り換え。終日に渡って普通との接続が行われており、やはり南大阪線での準急の重要性が大きいことが分かります。駅の規模を考えるとここや藤井寺、道明寺(道明寺線への乗り換えの意味)に急行を停めてもいい気がするのは自分だけでしょうか。

にしても河内松原には絶滅危惧種と化した「パタパタ」こと「ソラリ―」こと「反転フラップ式案内表示機」が残っているんですね。最近…と言っても昨年の話ですが、四日市LCD表示器が設置されたことで名古屋線から行先ソラリ―が消滅してしまいました。

まあ白子には辛うじて特急号車案内のソラリ―が残っているものの、時間の問題なのは確かですし、記録は早めに済ませておくのが賢いでしょうね。

 

f:id:narotaro94:20201128224314j:plain

南海電車との接続駅、河内長野に到着しました。先ほどの続きになりますが4年間活躍した字幕回転式の発車案内標が今年1月に引退したことで有名な駅です。現在は1面1線でやりくりしているものの、かつては1面2線の島式ホームだったんだとか。

さて、こんな場所に何しに来たのか。それはここから特急「りんかん」6号難波行きに乗るためでした。しかし河内長野を発車するのが9:16のところ現在時刻が写真の通り…うん、乗り遅れましたねこれ。11000系に乗れるかなあと思うたのに。

仕方ないので後続の区間急行に乗って難波…まではいかずに新今宮で下車。難波乗り換えで阪神電車に乗るところを、JR西日本大阪環状線を使って西九条までワープします。

 

f:id:narotaro94:20201128231228j:plain

20系(2603F) 〈普通 本町方面森ノ宮

さらに阪神電車で1駅、さらにさらに乗り換えてOsaka Metro中央線の九条に辿り着きました。ここまでして撮りたかったのは車両基地への送り込みを兼ねて朝夜に数本運転される森ノ宮行き。これが午前中最後の便なのでギリギリセーフといったところでした。

撮影当時は「森色の電車の森ノ宮行き」とかいうアホを通り越した何かを考えていたんですが、どうやら中央線のラインカラーである緑(スペクトリウムグリーン)は大阪城公園に由来するそうです。んだよ純粋に恥ずかしいったらありゃしないんで天保山とかにしてくんねーかな(逆にネタになりそう)。

 

f:id:narotaro94:20201128233042j:plain

7000系(HL07) 〈980 普通 大阪港方面コスモスクエア

 こちら側には近鉄7000系で運転されるコスモスクエア行きが到着。「スーパー・エレクトロニック・コミューター」なる愛称を持ち、大手私鉄で唯一の第三軌条方式を採用した車両ですね。Osaka Metro中央線に乗り入れるためとはいえ、近鉄にとっては稀に見ない試みだったことでしょう。

というかここにもフルカラーLEDの波が押し寄せていたとは。従来のオレンジから白へ、英字も薄くなったのはいいとして、行先(と回送くらい)しか表示させないのであまり更新させる意味がない気がするんですがそれは… 

 

f:id:narotaro94:20201128233318j:plain

7020系(HL22) 〈4077 普通 本町・生駒方面学研奈良登美ヶ丘

今度は改良版の7020系が到着。ぱっと見でどこが違うのかよく分かりませんが、まあ納得できる場所と言えばワイパーの形状くらいでしょうか。確かに先ほどの写真と比べると違うっちゃ違いますね。車内はシリーズ21のそれをベースにしているらしく、バリアフリー等に配慮した形となりました。

 中央線の撮影はこれくらいに、再び阪神九条に舞い戻ります。快速急行で尼崎へ、そこから普通に乗り換えて隣の出屋敷で降りました。

 

f:id:narotaro94:20201130220004j:plain

お次に乗るのは阪神バス、そう電車ではなくバスです。このカンサイスルーパスを発行するスルッとKANSAI協議会は関西の鉄道・バス会社を中心に構成されているため、京阪神地区のバスも乗り放題という超豪華仕様となっております。 

ということで阪神バス阪神出屋敷停留所から50番系統に乗って、途中の稲葉壮4丁目停留所で下車。ここから数分歩きまして、分かる人には分かる有名撮影スポットに向かいます。

 

次回に続きます。ありがとうございました。