あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

〈2/26 試せ北の大地-12〉猛吹雪でも札幌市交通局(市電編)

こんばんは。

パソコンが修理から返ってきたとかお話ししましたが、あの後に今度はシステム上の不具合(管理者権限が修理業者側に設定されている)が発生していまして。どう考えても人為的ミスなのですが、またもや没収されておりました。マジ勘弁してくれ…

 

さて本題へ。ホワイトアウト寸前、中の人も凍えに凍える札幌市内でございます。前回の模様はこちらからどうぞ。

naroaru.hateblo.jp

 

3300形(3302) 〈外回り 循環〉

地下鉄南北線幌平橋駅から歩いて数分、今度は札幌市電の静修学園前停留場にやってきました。「(札幌)市電」として親しまれているわけですが、札幌市交通局は設備や車両を保有し、運行は一般財団法人が行う上下分離方式が採用されています。

雪降る中で帰路に就くお客さんを照らすのは、2010年から運行を開始した「雪ミク電車」の2023年バージョン。毎年異なるデザイン、かつ車内放送も実際の声優さんというのだから驚きです。今期は既に終了したので、来年以降に乞うご期待あれ。

 

3300形(3303) 〈外回り 循環〉

札幌市電は4つの路線を1つのループ状に見立てた運行形態で、行先の通り循環運転を行っています。とはいえ環状化されたのは2015年とまあまあ最近の出来事。最後まで残った始終点がすすきの近辺だったということで、直通のメリットは絶大なようです。

吹雪に耐えながら内回り方面に歩いているわけですが、「ラッピング車両が多すぎて原色が来ない」のは路面電車あるあるです。今年で運行1周年を迎える白いブラックサンダー号、豊橋の元祖のことを思うとが親近感が湧いてきました。

街中の道路のど真ん中を走るわけですから、やっぱりその広告効果は魅力的なんでしょうね。仮に会えなくとも、1サイクル経てば再会できるというのも巧妙です。

 

雪20形(21)

後ろから見慣れない車両が迫ってくるかと思えば、なんとササラ電車ではありませんか!!!ちょいと興奮したせいでパンタグラフを切ってしまいましたが、ある意味冬の北海道の風物詩を間近に見られたので満足です。

正式名称は「ロータリーブルーム式電気除雪車」、要するに竹ホウキで除雪しながら走行する事業用車両とのこと。こちらは2019年に納車された雪20形で、湿った重い雪でもしっかり跳ね飛ばす強力な駆動方式を採用したそうな。

運行されるタイミングは始発前の4時頃か雪が降り始めた直後、まさに後者に当たったわけですね。機会があればじっくり狙いたいところです。

 

8520形(8521) 〈外回り 循環〉

資生館小学校前停留場付近にて。煌めくすすきのを背景に、エメラルドグリーンとライトアイボリーの通常塗装が来てくれました。JR北海道の萌黄色もそうですが、緑系統って白い雪と相性が良いんですかね?

路面電車は過去に京都・広島・豊橋・長崎・熊本・鹿児島(時系列順)で撮ってきましたが、ここ札幌の魅力はやっぱり雪があること。1時間にも満たない滞在時間ながら結構楽しめました。てか函館にもあるやん、うう…

 

そのまま地下鉄南北線のすすきのまで歩きまして、さっぽろ(=札幌)まで戻ってきました。そう、この旅何度目かのお宿までの大移動が始まります。

旭川行きのライラック37号は、前回触れたホワイトアウトの影響で20分ほど遅れて発車しました。そして次の乗り換え時間は7分…しかも最終列車…なるほど伏線回収ですか。ふむふむ面白い(面白くない)。

この後車掌さんが「乗り継ぎ予定の方はご申告願います」と巡回してきたので、なんとか厳冬での野宿は免れました。北海道での遅延と乗り逃しって、本州とは比べ物にならんくらいに影響が大きいですからねえ。

 

これまた北海道でお馴染みの「ブラックニッカ ハイボール香る夜」を片手に、札幌駅で仕入れておいた「北の家族弁当」で乾杯。

本拠地は函館だそうで、当時の同名のNHK連続テレビ小説に由来するとのこと。豪華な幕の内弁当(北海道ver)、といった感じでした。筋子がなんとも不思議な食感。

ウトウトしながら過ごすこと1時間、深川にて下車しました。既に発車時刻を過ぎているものの、乗り継ぎ列車はちゃんと待ってくれていました。もう言うまでもないですね。

 

深川から延びるもう1つの路線・留萌本線にて、「かつての」終点である留萌に到着しました。到着する頃には空席もちらほら見られるほどの空き具合。廃止1か月前なのにこの有様なのは、日曜の夜だからなのか、それとも…

2016年12月に留萌~増毛が、そして2023年3月に石狩沼田~留萌が廃止されたことで、現在はJR線の中で日本一短い「本線」となってしまいました。いずれは深川~石狩沼田も廃止されるため、留萌本線の名が消えるのも秒読み段階といった状況です。

 

留萌駅から徒歩5分ほどの「ホテル ニューホワイトハウス」が今宵のお宿です。留萌振興局の中心都市とはいえ、この時間帯はまあびっくりするくらいに静か。でもコンビニはやってたので真っ暗闇ではなかったのが救いもんです。

明日は最終日、留萌本線を行ったり来たりしながら、今は無き各駅を巡ります。何日遅れになるかはご容赦頂くとして、懐かしむ気持ちでご覧下さい。

 

次回に続きます。ありがとうございました。

 

naroaru.hateblo.jp