あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

12/10 名古屋市営地下鉄の駅名変更めぐり旅〈神宮西・伝馬町〉

こんばんは。

この年末年始で何らかの会食が5件も入っていることに、さすがにお財布を心配する今日この頃です。もちろん感染症対策を万全に楽しむつもりですが、それ以上に来年の遠征費用が…おっとこれ以上はやめておきましょう。

 

さて本題へ。2023年1月4日から駅名が変更される4駅を巡る旅、前回は中村区役所駅(桜通線)と市役所駅(名城線)に訪れました。その続き、市役所駅前から始まります。

naroaru.hateblo.jp

 

警察本部や地裁も集まる市役所駅周辺 平日はさぞかし賑やかだろう

私用を終えたのは12時過ぎ、ここからは名城線左回りに乗りたいところ。日中の運行は名城線の環状系統と名港線直通の名古屋港発着系統が10分ごとに交互に走るパターンなので、それらが重なる金山~市役所~大曽根は5分間隔で飛び乗れます。

ただ今から向かうのは名城線の環状系統のみ発着する駅なので、運が悪ければ10分待ちを食らうことになります。上飯田線の15分間隔よりかはマシとはいえ、地下鉄にしては少ないかなあと時々思ってしまいます。これが利用実態なので仕方ないですけどね。

 

まあ階段を降りるとすぐに左回り列車が来たので待ち時間は0分だったことはともかく、市役所から9駅で「神宮西」に到着。「神宮」とは言うまでもなく熱田神宮のことで、観光客誘致を狙ってか変更後は「熱田神宮西」と呼ばれることになります。

熱田神宮は、三種の神器のひとつである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を神体とする天照大神が祀られています。東海地方民であれば熱田神宮会館のCMを腐るほど観ているでしょうけど、境内に散らばる数々のパワースポットは全国区だそうです。

 

熱田神宮への参拝客を見越してか、有人ラッチがあったりコンコースはやや広めだったり。ただし近隣には名鉄の神宮前やJR東海道線の熱田もあり、名駅から直通できて全列車が停車する前者の方が圧倒的に便利だからか、この駅はやたら物静かでした。

一応熱田区役所の最寄駅とのことで、駅名変更は「熱田/神宮西」の意味合いも含まれるのかもしれません。と思ったら距離的にはJR熱田の方が近いそうです。じゃあもうこれ「熱田神宮/西」全振りだ。

 

さて2番出口から出てみました。熱田神宮西門に最も近いからか、階段の幅も広いんですね。

名城線に乗っていたときに個人的に気になっていたことのひとつ、それは到着前放送の最寄案内で流れる「白鳥古墳」です。フィールドワークがてら案内に従って、国道1号方面へと歩きます。

白鳥古墳は6世紀初頭に築造された前方後円墳で、尾張氏の首長か日本武尊(ヤマトタケル)が埋葬されていると言われています。熱田神宮近辺には古墳が集中しており、三重県民が誇る(?)伊勢神宮とも密接な関係を持っていたりします。

 

で、中の人が実際に辿り着いたのは古墳ではなく庭園でした。どうやら途中で道を間違えたようですね…

この「白鳥庭園」は、元を言えば堀川を開削した戦国大名福島正則氏が、名古屋城を築くための資材置き場として大池を掘ったことに由来します。その後は貯木場として発達し、今は風光明媚な庭園として整備されています。

一応名古屋市内ということで高層ビルがデカデカと映り込んでいるのはともかく、裏を返せば都心の中のオアシスということ。なかなか雰囲気が良かったですよ。

 

www.shirotori-garden.jp

 

庭園を堪能し、再び名城線左回りへ。最後にやって来たのはお隣の「伝馬町」です。こちらは熱田神宮南門(正門)に近く、最寄駅のひとつということで「熱田神宮伝馬町」へと改称されます。既に地元に定着した地名を残すというのもポイントですな。

これまで巡ってきた4駅に共通する話ですが、駅名標やサインの取り換えは概ね完了しているようで、後は剥がすだけという最終段階まで進んでいるようです。駅入口の看板も、角度を変えて見れば丸分かりなのが面白いところです。

 

伝馬町のコンコースも広々した作り。そして今ここまで記事を書いて気づきましたが、駅名標を撮るのを忘れてしまいました。

特筆すべきことがとくにない単なる地下鉄の駅、と言っちゃえばそれまでですが、だからこそ利用者に馴染み深い地名を残すべきなんでしょう。ちなみに「伝馬」とは馬を使って使者や物資を運ぶ交通制度のことで、古代~近代で発達したんだとか。

と考えると、かの昔は交通や通信の要衝だったということです。今もJR・名鉄名古屋市営地下鉄が地味ながら集まっているのはその名残?(その役目は金山ですかね)

 

写真は何枚か撮ってきましたが、それとは別に形に残るものをと思って、ついでに各駅で初乗り料金の小児きっぷを購入しておきました。入場券の販売は無く、かつ乗車目的では使わないので、節約という意味で許してくだせえ…

どの駅も分かりやすさを重視した駅名変更だということを身をもって実感しました。とくに「名古屋城へ行くには市役所で降りる」という案内に違和感を覚えた方は多いでしょうから、これで改善されるなら喜ばしいことでしょう。

 

…ところで同じく名城線ナゴヤドーム前矢田は変更する気はないんですかね。バンテリンドームに変わる日は来るのやら。

以上、名古屋市営地下鉄の駅名変更めぐり旅でした。ありがとうございました。

(名古屋での鉄活動はまだ続きます~)

naroaru.hateblo.jp