あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

〈9/2 変わる九州旅-9〉カオスな天神からエコな香椎線へ

こんばんは。

さて12月、もう分かりきったことですけどとりあえず言っときます。

「今年が終わるまで1か月切ってもうたあああぁぁぁぁぁ」

 

さて本題へ。長崎→博多で「かもめ」グリーン車に乗って、天神で一泊しました。いよいよ最終日の3日目に突入します。

naroaru.hateblo.jp

 

そういやホテルまでの道中にこんな宣伝スペースが。地下鉄七隈線天神南から1.4km先の博多までつながるということで、2023年3月27日の開業に向けて着々と工事が進んでいる最中ですね。

2016年の陥没事故があったとはいえ、なんとかここまで漕ぎ付けたといったところ。空港線の天神~天神南乗り換えは地味に遠いので、それが改善されるだけでもなかなか魅力的な気がします。薬院乗り換えで西鉄沿線~博多の移動も改善されそうです。

 

地上に出てきまして、こちらは西鉄バスの天神中央郵便局前停留所でございます。最終日は鉄道ではなくバスから始まります。

九州最大の繁華街とも呼ばれる天神地区ですが、バスのりばはあちらこちらに散乱しているのが現状です。「天神」と名の付く停留所は23か所、さらにA~Cのりばに分かれている箇所もあるのでまあ分からんのなんの。

しかも全てが他会社ではなく同じ西鉄バスなのだから、余計にタチが悪いです。逆に慣れたら便利そうですが、もうそれただの福岡県民ですやん。

 

あらゆる行先のバスが絶え間なく滑り込んでくる中、1時間に1本の21A系統・志賀島小学校前行きに乗車。そして数分後、何のためらいもなく都市高速に突っ込んでいきました。待て待てシートベルト付いてねえぞ、なんなら立ってるお客さんもいるんだぞ…

というのは冗談で、都市高速は厳密には自動車専用道路にあたるため、「都市高速を走る距離と時間が路線の半分以下」「時速60km/h以下を遵守」「前後にステッカーを貼る」等の処置を取れば、路線バスも特例で認められるそうです。

 

参考までに、過去には名古屋でも走ってました↓

naroaru.hateblo.jp

 

都市高速区間は10分少々といったところ、後は下道を走るごく普通の路線バスでした。郊外行きなのに途中のバス停から乗ってくるお客さんも多く、日常生活の一部として重宝されているのがよく窺えました。

天神から約50分乗り続け、西戸崎駅前停留所で下車。バス自体はこの先も走り続け、小学校の社会の教科書で一度は見たであろう「志賀島」へと向かいます。鉄道空白地帯と繁華街をダイレクトで結べるのも、バスの醍醐味ですな。

 

ということで歩いてすぐの場所にある、JR香椎線の起点・西戸崎に到着しました。ここから鹿児島本線と接続する香椎を通って宇美まで向かう、全16駅・25.4kmの路線です。西戸崎~香椎は「海の中道線」なる愛称もあったりするそうな。

ちなみに「海の中道」とは九州本土と志賀島をつなぐ陸繋砂州(トンボロ)のことで、香椎線と県道59号(先程の西鉄バスも経由)が真っすぐ通っています。風光明媚な場所でもある他、九州初の国際飛行場だった雁ノ巣飛行場もこの一角にあったようです。

 

数分すると、非電化路線に似つかわしくないほど静かに列車が滑り込んできました。こちらは2019年3月から運行を開始したBEC819系でして、愛称は「Dual Energy Charge Train」から取って「DENCHA」、まあ要するに蓄電池電車です。

車両自体は2016年から若松線で運転を開始してまして、主に福岡近郊路線に波及しているといった感じでしょうか。最近ですと、まさにこの区間で自動運転の実証実験を始めたそうで、今もなお進化が止まらない車両でございます。

 

車内のMSV(マルチサポートビジョン)では蓄電池のエネルギーで稼働していることをアピールしていました。香椎の電化設備でパンタグラフを通じて充電し、そのエネルギーで非電化区間を走るというわけですね。律儀に回生ブレーキも備わっています。

ちなみにこのMSVの背景はマリンワールド海の中道でしょうか。ということは運用路線によってこのイラストは変わるんですかね。ちょっとした遊び心も忘れていないのがJR九州です。

 

よくよく考えたらこれは「電車」なので、別に非電化区間でなくとも電化区間でも走れるわけで、事実福北ゆたか線での運用もあるようです。なんか不思議な気分ですが、これで環境への負荷を減らせているのだからなかなか画期的ですよね。

折り返しの香椎行きに乗ってみると、やっぱり走行音は電車そのもの。いやだからこれは電車なんだから当たり前なのですが、これが次世代車両か…と思うともっと普及してもいいような気がしました。やっぱコストがネックかな…

 

次回に続きます。ありがとうございました。

naroaru.hateblo.jp