あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

6/24 夕方の高田本山カーブ

こんばんは。

いよいよ今週の金曜日(7/16)から「WEST EXPRESS 銀河」が紀南ルートでの営業を開始しますね。個人的には「紀勢本線」は乗ったことあるのに「きのくに線」には乗ったことがない、という言葉遊び状態なので、いつかは見てみたいものです。

 

さて本題へ。梅雨の合間の貴重な晴れ予報だったので、大学帰りに高田本山カーブに直行してみました。なぜここなのかと聞かれましても、とくに理由はありません。

 

f:id:narotaro94:20210712091218j:plain

21020系(UL22) 〈1513 特急 鳥羽〉

ついにnextも伊勢志摩入りする世界線になってしまいました。メインはもちろん名阪乙ですが、それでも余剰になるため名伊にも回しているようです。それくらいなら阪奈に入る伊勢志摩ライナーと入れ替えたほうがまだ愛称に即しているような…

地味に2編成しか存在しないレア車両ではあるものの、運用はほぼ固定なので狙えば乗ることができます。plusの21000系と乗り心地は大差ない…というかどちらも同じ「ゆりかご型シート」を採用しているのでそりゃ当然なのですが、乗り比べてみるのも面白そうです。

 

f:id:narotaro94:20210712091231j:plain

5200系(VX07)+9000系(FW06) 〈1531 急行 宇治山田〉

2007年から2014年にかけて行われた車体更新で、5200系列の中でも種別標識灯兼尾灯が「原型」のままなのか「2灯」に交換されたのかという区分ができるようになりました。写真のVX07編成を含む、半分以上の車両が2灯式に交換されたようです。

ちなみにその車体更新のトップバッターとなったVX02編成だけ、扉付近の背もたれの形状が垂直ではなく斜めになっています。寄りかかった時にちょうどフィットするので個人的には地味に有難いものの、これ1編成だけなので当たるかどうかは運次第ですな。

 

f:id:narotaro94:20210712091243j:plain

9000系(FW02) 〈1641 普通 津新町〉

2021年7月のダイヤ変更で、塩浜~津新町における日中の普通列車が毎時3本から毎時2本に減便されたことは記憶に新しいですが、急行が20分間隔(毎時3本)で来るので運転間隔に偏りが生じてしまいました。

伊勢若松でのバカ停(かつては団体列車や回送の通過待ち用に5分ほど停車)を消滅させるなどして、どうにか白子以南はだいたい30分間隔に揃ったようです。まあでも緩急接続を大切にする近鉄なので、それさえ守ってくれるのならば多少の不揃いは許せなくもない気がします…

 

f:id:narotaro94:20210712091254j:plain

22000系(AL20) 〈7615 特急 賢島〉

先程の各停から雲が出てきたので切り上げたところ、夕陽がカムバックしてきたので帰り際にもう1枚。クリスタルホワイトとブライトイエロー、結構輝いてますね。

にしても汎用型のイメージをそこそこ覆してきたのがこのACEリニューアル車だと思います。後継者のAceこと22600系シリーズもそうですが、看板特急だけでない、通常利用にも根付いた近鉄特急を創り出そうとする熱意を感じることができました。やっぱ乙特急停車駅ユーザーだと汎用型にお世話になるのが多いんですよね(今やULですが)。

 

たまには地元で日常鉄も良いもんですね。最近は一般車(とくに3連あたり)を撮りたい欲が沸々と湧いているので、天気とタイミングさえ合えば沿線に繰り出したいところです。

名古屋線とはここでお別れ。もう一つ気になる地元路線へ向かいます。

次回に続きます。ありがとうございました。

~次回の更新は7/17です~