あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

3/26 夕刻の高田本山にて Part1

こんばんは。

異例のゴールデンウイーク、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。自分はどうせ自粛警察がうようよしているので家に引きこもっている…というのは語弊で、部屋の掃除をしたりSkypeで友達と喋ったり漢検の勉強したりしている今日この頃です。

さて本題へ。そろそろコロナのヤバさが現実を帯びてきた辺りに撮った近鉄電車をご紹介。

 

f:id:narotaro94:20200504221849j:plain

21020系(UL) 〈1513 特急アーバンライナー 鳥羽〉

さっそく珍しい運用列車がやってきました。3月のダイヤ変更に伴って押し出し方式で名阪乙特急に流れたUL編成ですが、その恩恵を受けてか、これまでplus編成にあってnext編成になかった定期の名伊特急が誕生しました。

アーバン=urban=都市、という意味なので、時間帯も相まって目的地は都市なのか…と疑われそうですな。じゃあ観光を表す言葉をくっつけてツーリズム(=tourism)ライナーとかどうでしょうか。あれ、意外としっくりくる?

 

f:id:narotaro94:20200504223031j:plain

5200系(VX07)+2両 〈1531 急行 宇治山田〉

初期車の製造が1988年ということで、今年で32歳となる5200系さん。内装がガラリと変わる改造を受けているとはいえ、古さを感じさせない存在を放っています。個人的な話、高校時代はほんとにお世話になりました。

しかしガタがきているのか、乗るたびに「およ?」と思ってしまう箇所はちょくちょくあります。とくに音割れが酷いドアチャイムを聴く機会がけっこうありました。名鉄車両でJR東海のチャイムが聴ける…みたいな現象が近鉄でも起こりだしたらどうしましょうね。

 

f:id:narotaro94:20200504224050j:plain

9000系(FW02) 〈1641 普通 津新町〉

近鉄の譲れないところなのか、閑散とした末端区間でも普通電車は30分に1本は確保されています。夜時間帯はさすがに30分以上空きますが、それでもギリギリ1時間以内には次発が発車します。例えば平日ダイヤにおいて、吉野19:37発の急行の次は、20:37発の準急、その次は21:37発の普通と、1時間おきに発車していきます。

まあ特急は1時間に2本走っているので、急ぐなら特急乗れって話でしょうか。吉野線だと停車駅が多いので速達性は「???」となりそうですが、まあそこは目を瞑るということで。

 

f:id:narotaro94:20200504224603j:plain

22000系(AL) 〈7615 特急 賢島〉

先ほどの鳥羽行きULの20分後を走る名伊特急です。写真が消滅していましたが、その間に難波行きULが走っていますので、この時間の名古屋線は特急が10分間隔で走っていることになります。これには北陸本線もびっくり。

車内設備で見たらコンセントなり大型テーブルなりが付いているこっちのほうが良さそうですが、数百円の追加で乗れるデラックスカーはありません。もしかしたら20分置きの頻発はそういった乗り分けを兼ねているんですかね。

 

f:id:narotaro94:20200504224718j:plain

5200系(VX03)+1233系(VC48) 〈1637 急行 松阪〉

また5200系ですか。たまに大阪線沿線民や奈良線沿線民の方から羨望の眼差しを向けられますが、デメリットもあるっちゃあります。ラッシュ時や遅延時の混み具合は尋常じゃないですよ。ドア付近は問答無用で潰されます。朝に大阪環状線に乗り入れてくる関空・紀州路快速くらいですかね、知らんけど。

 

次回に続く…かな?ありがとうございました。