あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

3/12 名阪ビスタサニー

こんばんは。

近鉄の鮮魚列車は今日で運転を終え、明日からは定期列車の後ろに「伊勢志摩お魚図鑑」が連結されるとのこと。廃止は寂しいものですが、新たな車両にも頑張ってもらいたいものです。

さて本題へ。久しぶりに原点回帰といいますか、地元・近鉄名古屋線の撮影地をお届けします。 

 

f:id:narotaro94:20200312155055j:plain

5211系(VX12)+1233系(VC48) 〈1431 急行 五十鈴川

津新町で降りて少し北に行ったところにある踏切で撮り鉄。過去にここで近鉄特急運転開始70周年記念ラッピングが施されたアーバンライナーを撮ったことがありますが、こんな構造があることを知ったので再訪してみました。

おっこれは3扉転換クロスの5200系…というのは厳密には間違いで、形式的には5211系にあたります。純粋は5200系とは台車が違うそうですが、正直言ってにわかな自分にはちんぷんかんぷんでございます。

 

f:id:narotaro94:20200312160121j:plain

9000系(FW01) 〈1543 普通 津新町〉

パンタが切れっちゃったのはご愛嬌、そして名古屋行きになっちゃってるのは津新町折り返しの列車だからです。2018年のダイヤ変更で大増殖した津新町行きですが、それまでにも毎時1本あったので特段珍しくもなかった感はありますな。

元々は奈良線系統で活躍していたものの、方向転換なり改造なりで名古屋線にやってきました。一部はワンマン化もされて、三重県にいればそこそこの確率で出会うことができるのでは?

 

f:id:narotaro94:20200312160955j:plain

2610系(X26)+1201系(RC08) 〈1537 急行 松阪〉

スカートがやけに綺麗だなと思ったら、今年の1月に五位堂を出場したそうです。2か月弱だと保たれるもんなんですね、やっぱりピカピカなほうが見ていて気持ちいいですな、はい。

江戸橋、津、津新町、南が丘、久居、桃園、そして伊勢中川と各駅に停まり、津市内は「急いで行かない」列車と化す急行。個人的に便利だなあと思ったのは桃園ストレートまで乗り換えなしで行けるようになったことですかね笑

 

f:id:narotaro94:20200312161737j:plain

1259系(VC65)  〈1543 普通 津新町〉

さっきよりひどい位置で撮ってしまいましたが、これが折り返し駅手前の宿命でしょうな。これもワンマン運転対応車で、さっきの9000系もそうなので、その気になれば白塚以北の名古屋線でもワンマン運転が…

 

f:id:narotaro94:20200312162434j:plain

30000系(V03)+12410系(NN15) 〈165 特急 大阪難波

今回の目的はこちら。明日のダイヤ変更で大多数の名阪甲特急は新型特急ひのとりへ、乙特急は既存のアーバンライナーへと置き換わります。そして押し出される形で汎用特急はその他の運用へ…つまり名阪乙特急を走るビスタカー(というかビスタEX)やサニーカーも貴重になるわけです。

まあ完全に無くなるわけではないので慌てることもないのですが、乙特急停車駅・白子ユーザーの自分にとっては幾度なくお世話になった汎用車両の名阪特急。感謝の意味も込めての撮影、としときましょう。

にしてもタイトルが「名阪ビスタサニー」とか、ここの管理人のネーミングセンスには呆れて物も言えん…

 

f:id:narotaro94:20200312162825j:plain

 5200系(VX03)+9000系(FW04) 〈4537 急行 松阪〉

続行する急行を撮って帰路につきました。ちなみにアーバンライナー伊勢志摩ライナーも撮ったんですが、構図が死んでいたので割愛させていただきます。

名古屋線もまだまだ知らない撮影ポイントがあるので、探索しに出かけるのもいいですな。こんな良い天気の日だったらなおさらです。

それではこの辺で~ ありがとうございました。